モルタルで暖炉とは?!

今回はモルタルアートによる施工事例の一環として、部屋に暖炉を作成したのでそれを見てみます。

施工場所は、床板張りの掘りごたつのある洋室です。こちらの角の部分に暖炉を設置します。

暖炉はあらかじめバークノアの工房<バークノアエアベース>にて作成しています。 それを持ち込んで、セッテイングします。

据え付けを慎重に行うと柱の部分にぴったりとはまります。その後、煙突部分を現場で施工します。 尚、壁のレンガ部分はクロスを貼っています。 レンガの家と暖炉、本来なら施工も値段も、そして何より都会の真ん中でこの様な物件に住むなんて普通は大変ですがモルタルアートならこの様な施工も簡単に、そして安価に出来るのです。
こちらが完成した暖炉です。中で燃えているのは、電気ログヒーターという電気の暖房器具です。この機器は炎の揺らぎを再現するので、鑑賞にも耐えうる商品となっています。 (実際に炎は出ていないので燃えることはありません)
皆さんも暖炉や囲炉裏など部屋に置いてみてはいかがでしょうか? バークノアではご希望にそったモルタルアート、お部屋に沿った演出をお届けします。
関連記事

コメント

非公開コメント

プロフィール

Barknoah since1997

Barknoah since1997



株式会社 バークノア

〒176-0011
東京都練馬区豊玉上2-12-7

練馬区豊玉にあるアンティーク・ヴィンテージ・モダンデザインの空間造りを得意とする建築会社です。リフォーム・リノベーション・新築の御相談から施工まで承ります。


詳細はhttps://barknoah.comまで。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR