大森からニューヨークStyle

大森伸光マンションリノベーション中



その一歩先には何があるのだろうか?
ドアを開ける瞬間までドキドキとワクワクが止まらない



それがこういうリノベーションの現場だ



1968年の3月、そのマンションは大森で産声を上げた







door.jpg



内装はいたってシンプルな昭和の団地



そこには2つの和室とキッチン、よくある2Kタイプの部屋だ



この部屋は高度経済成長の日本を支え、そしてずっと見守ってきたのだろう



和室を解体し天井下地をはがしていくと、天井のコンクリートには長年この部屋を支えてきた記憶が刻まれていた

tenjou.jpg







そう天井スラブに刻まれた型枠の木目


岩坂の頭には直天井にするアイディアがここで生まれる


この木の思い出も一緒に未来にもっていこうじゃないか、 と





window.jpg






高くなった天井




仕切りを取り払った部屋




解放感に満ちた部屋が出来上がる、はずである



穀雨過ぎて人々が自粛生活を余儀なくされた2020年



東京の下町大森はニューヨークへと進化を遂げるのであった……



次回:大森伸光マンションの完成

築古1LDKリフォーム完成!

今回は築古マンションのフルリフォームです。
LDKとトイレ、お風呂のbefore&afterです。
まずはLDKの写真から施工後からDbox広木301LDK施工後
施工前↓Dbox広木301キッチン施工前
元々畳の和室を広めのLDKに(一部は居室にできます)変更しました。元の和室↓Dbox広木301居室施工前変更後↓Dbox広木301居室施工後
トイレ・バスルームです 施工前↓Dbox広木301トイレ施工前施工後↓Dbox広木301トイレ施工後施工前↓Dbox広木301風呂施工前施工後↓Dbox広木301風呂施工後
 工事期間約1カ月 ホワイティーモダンで清潔感アップに。お風呂もこの寒い冬に床もひんやりせず、壁もお手入れしやすいと年の暮にも助かります!

築40年の1LDKの3室が…!!!part 2

前回の続きで~す!今回は
玄関や寝室などご紹介します♪

まずは前回1室目の玄関から。施工後 繕様 301玄関 リビングへ通じるドアと下駄箱の材質を同じにすることで床、土間、壁がそれぞれ違ったデザインでも落ち着いてシックな感じになるんです。オシャレ感もアップして、なによりドアを開けたらどんなお部屋になっているのかワクワクします♪

続いて寝室です↓施工後 繕様 301寝室これこれ!寝室にもリクシルのラシッサのドアを使用して、床も壁も更にフェミニンさが増したようです!

次は前回2室目の玄関です。施工後 繕様 105玄関入り口土間の色とデザインが周りの白と濃茶に溶け込んで洗練された感満載です。

寝室です。 床も壁もドアの引き立て役のような統一感を出しています。
施工後 繕様105寝室 
パウダールームは明るく清潔にホッと出来る場所に↓
施工後 繕様105パウダールーム↓トイレの大容量収納はホント助かります↓
施工後 繕様105トイレ収納

つづいて前回3部屋目の寝室です。
床を個性豊かに表情を持たせるには壁は白で♪天気のいい日は陽の光も手伝ってゆったりした時間が過ごせそうです。施工後 繕様 106寝室

↓トイレの床も表情豊かなデザインで壁の濃茶が引き立ててグッとオシャレな感じになっています。
施工後 繕様 106トイレ

↓施工前施工前 繕様グランエトワール②
施工前 繕様グランエトワール① 



2週に渡ってご紹介しました築40年の和室3部屋をそれぞれ雰囲気の違う3部屋に施工しました。どの部屋がお好みですか?またこんな感じにリフォーム出来るのかなあ?などコメントお待ちしております♪

築40年の1LDKの3室が…!!!

今回は築40年の1LDKの和室のマンションを 3 室リノベーションしました!それぞれ違うテイストに施工しました♪

最初に1室目のキッチン付近をご覧ください。施工後 繕様 301リビングとってもかわいらしく清楚でホッと和むリビングから望むキッチンです。床も少し茶色を濃い目にして壁の色を白くすることでこんなにもやさしい空間が出来上がるのですね。右手に見える白いドアは玄関からリビングに入るドアなのですが、あ、これです↓施工後 繕様301居間へのドア これ、リクシルのラシッサ商品の1つで、フェミニンともアンティークともガーリッシュテイストとも言えるドアです♪

お次は2室目です。施工後 繕様 105玄関キッチン床こちらは一見シンプルな感じですが、全部を白やベージュで統一しないで濃茶を入れることでさりげなくそれでいて大人っぽい雰囲気があります。床のデザインもステキです♪施工後 繕様 105壁床やっぱりこの床には白い壁ですよね~あ、私の個人的な意見ではありますが...。

では3室目はどうなったでしょう。
施工後 繕様 106玄関キッチン壁リビングから見た風景ですが、キッチンの表側と床、壁の色とデザインがとってもスタイリッシュで大人っぽく落ち着いて上品です。 はい、カメラさん、引いてみて~施工後 繕様106キッチン床壁 グッと大人っぽくシックになりましたね。この壁紙のクロスと床のデザインがケンカせずこれだけの洗練された雰囲気とおしゃれな空間を出せます。

施工前↓
施工前 繕様グランエトワール②

今回はキッチンからリビングルームをご覧頂きました。3室の部屋の形が同じでしたので、デザイン、色、ドアなどのパーツ一つ一つを選び考えながら施工いたしました。
次回は他の部屋も比較してお見せしたいと思います。
乞うご期待♪♪






パック料金リノベ

今回は築30年の2DKのマンションのリフォームです。

まずはパウダールームの出来上がりです。岡田様 施工後

施工前↓岡田様 施工前
パウダールームのあとはバスルームを覗いてみましょう。
岡田様 施工後

施工前お風呂 施工前

トイレは施工前と比べるとさわやかに変身しました。岡田様 施工後

施工前↓岡田様 施工前

居室は落ち着いた空間にしてみました。岡田様 施工後

施工前↓岡田様 施工前

キッチンはすっきり片付けやすく、そして明るく落ち着いた色使いに仕上げました。岡田様 施工後

施工前↓岡田様施工前キッチン

最後に玄関から入って居室に伸びる廊下です。大切な人をお迎えしてお通しする場所らしくシンプルで飾らない雰囲気で仕上げました岡田様 施工後

施工前施工前 玄関~廊下

いかがだったでしょうか?
今回は、築30年の2DKマンションということで玄関に始まり、廊下、お風呂場、トイレ、キッチン、居室と全面的に400万円のパック料金でリフォームいたしました。 












プロフィール

Barknoah since1997

Barknoah since1997



株式会社 バークノア

〒176-0011
東京都練馬区豊玉上2-12-7

練馬区豊玉にあるアンティーク・ヴィンテージ・モダンデザインの空間造りを得意とする建築会社です。リフォーム・リノベーション・新築の御相談から施工まで承ります。


詳細はhttps://barknoah.comまで。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR